運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
407件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

斉木委員 その四千三百件の中でも、この関電の五十年にわたる姿勢というのは、私は、額にしても、そして旧一般電気事業者癒着構造に関しても、これは最大級のものだと思いますが、そういう今回の不正の重大性、一条の電力使用者の利益の保護に対する阻害性違反性、これは私は最大のものだと思っているんですが、そういう認識ではないということですか。四千三百件並みだということですか。

斉木武志

2020-02-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第15号

私は、そこで、このように、法定もされていない、自治体との協議という中で、まさに事業者自治体癒着によって協力金を極小化するような、まさに癒着構造、贈収賄も含めたさまざまな問題が発生しかねないんじゃないかということをこの制度の中に見るんですよ。  大臣、私は、大臣がかなり苦悩されているのはわかるんですけれども、このような状況で、厳格に審査をしていくんだという話だけでは済まないと思いますよ。

馬淵澄夫

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

大きな要因の一つは、やはり政府・与党と原発メーカーなど原発関連企業との癒着構造にあると言わなければなりません。  お配りした今日の資料三ですけれども、原子力産業協会に加盟している原子力関連企業から自民党政治資金団体である国民政治協会への献金、二〇一〇年から二〇一七年までについてまとめたものであります。  

辰巳孝太郎

2018-11-13 第197回国会 衆議院 本会議 第5号

仮に手続偏向性があるのであれば、軽減税率同様、業界団体政治癒着構造温床たる制度の発足ともなりかねませんし、当然のことながら、手続を正当にやり直していただく必要があります。  そこで、この要望把握プロセス透明性公平性について、いかなる手続で担保したのか、お答えください。  私たちは、充実した議論の前提として、この新制度に基づく受入れ見込み数と内訳を求め続けていますが、出てきていません。

山尾志桜里

2017-04-11 第193回国会 衆議院 本会議 第18号

これらは、規制改革推進会議国家戦略特区諮問会議の場を通じた新たな政官業癒着構造と疑わざるを得ません。  農村人口の急速な減少や高齢化への対応こそ喫緊の課題です。  農機について言えば、人工知能を取り込んだ無人化自動化などの高度な農機研究開発こそ求められております。本法案によって農機メーカーが弱体すれば、民間による日本に適した農機研究開発力が奪われることにもなりかねません。

小山展弘

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

いずれにしても、こうした文科省大学との癒着構造あるのではないかと、そういう疑念が国民の中に広がっているのは明らかなわけですから、そうしたところをしっかりメスを入れると。何より、こうした文科省大学との再就職の過程において公正な行政運営がゆがめられているのではないかとか、大学の自治や学問の自由を侵害しかねないのではないかとか、そうした疑問に答える対応を取っていただきたいと私は思うわけです。  

吉良よし子

2017-02-15 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

その理由は、政官業癒着構造というのが大きな原因の一つとなっていると思っています。  例えば、この東芝から、平成十七年から平成二十六年までの九年間に、自民党さんに二億七千百万円の政治献金がなされております。野党に自民党さんが転落したときは、三千八百五十万円だったものを千四百万円に減額しております。

木内孝胤

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

いをいたしますけれども、今は、違法かどうかというのは、その公務員の方が在職中に就職活動をしたかどうかとか、あるいは今回の文科省みたいに何か組織的にあっせんをしたのかどうか、こういう求職とかあっせんとか、そこだけで違法かどうか決まりますけれども、私は、やはり最初に申し上げたように、天下り問題の本質は、こうやって役所から天下る、天下った先の企業に対する規制や取り締まりが甘くなったりとか何かが優遇されたりとか、この癒着構造

井坂信彦

2017-02-01 第193回国会 衆議院 予算委員会 第4号

しかし、長年の保険契約を介在した癒着構造の中に再就職の問題があり、顧問料を払い、そしてその人が遠巻きにあっせんを行っていたという構図、構造が問題だと申し上げているわけであります。  ですから、なぜD社一社のみにこの許可証を交付したのか、それは大臣説明責任があると思います。それはきちんと調査をして、委員会に御報告をいただきたい、委員長

小川淳也

2016-02-16 第190回国会 衆議院 本会議 第11号

政官業癒着構造について厳しい目が向けられる中で、避けるべき行為だという認識はないのでしょうか。  民主・維新・無所属クラブは、格差是正、公正な再分配として、給付つき税額控除という法案提出予定であります。公平、中立、簡素で、格差是正にもなり、事業者負担も軽いというメリットがあります。安倍総理は、この給付つき税額控除軽減税率を比較して、どのような長所や短所があるとお考えでしょうか。  

木内孝胤

2015-08-07 第189回国会 衆議院 予算委員会 第20号

私は、そうはいいながらも、こうしたコーポレートガバナンスとかいろいろな、目立たないけれども、幾つか成長戦略の中に挙げているのは評価するべきだという立場でずっと思っていたわけですが、実は、三本目の矢、ふたをあけてみますと、結局、政官業癒着構造そのものじゃないですか。  三本の矢というのは毛利元就から多分来たんじゃないかと思いますけれども、昔、「三本の矢 政官業癒着構造という本がありました。

木内孝胤

2015-06-10 第189回国会 参議院 本会議 第25号

防衛省自衛隊軍需産業天下りを通じた癒着構造が問題の本質であり、ここにこそメスを入れるべきです。にもかかわらず、防衛省は、調達をめぐる不祥事の抜本的な改革については別検討などと除外して、本法案を提出いたしました。本来なすべきことは一切骨抜きにした上で、ひたすら憲法九条の平和主義を踏みにじる施策のための組織改編に血道を上げることは、国民を欺くものであり、到底認められるものではありません。  

井上哲士

2015-06-09 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

その後も、空自による官製談合事件軍需企業による水増し請求事件、陸自多用途ヘリ開発企業選定に係る事件が続発したことを踏まえれば、防衛省自衛隊軍需産業天下りを通じた癒着構造メスを入れることこそが防衛調達の問題の本質であることは明らかであります。  ところが、防衛省は、調達をめぐる抜本的改革については別検討などと除外して本法案を提出いたしました。

井上哲士

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

こういうものを調達をめぐる事件温床になってきたということから見れば、私はこの癒着構造メスを入れるべきだと思うんですね。  調達本部背任事件天下り先確保と結び付いた事件でありましたし、防衛施設庁の談合事件もやはり同じようなことでありました。ここにしっかりメスを入れるべきだと思いますけれども、大臣、いかがでしょうか。

井上哲士

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

たちは、不祥事のたびに、組織いじりではなくて防衛省防衛産業癒着構造を正すことが必要だと繰り返し指摘をしてまいりました。過去の事件でも、天下りをした職員現役職員の結び付きによるものが多発をしております。  そこで、昨年の防衛調達上位十社に対する天下りの実態はどうなっているでしょうか、明らかにしてください。

井上哲士

2014-04-02 第186回国会 参議院 本会議 第13号

ところが、歴代自民党政権の下でこの理念はねじ曲げられ、大企業奉仕日米同盟最優先の政治を担う官僚集団とされ、業界との癒着構造が形成されてきました。内閣一元制度の導入は、それを一層悪化させるものであります。求められているのは、現憲法の精神に沿った公務員制度民主的改革であります。  第二に、天下り禁止の問題です。  

山下芳生

2012-08-20 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

したがって、このまま行きますと、このまま行きますと、いわゆる我々が今回目指そうと、目指さなければいけないのは、先ほど来申し上げているように、電力事業者との癒着構造であるとか、あるいはそういった規制と利用の部分に関して言わば癒着的な行為があるのではないのか、そういったところは国民皆さん方にも当然理解ができないものであろうと。

園田康博

2012-06-20 第180回国会 参議院 環境委員会 第8号

つまり、我が国の原子力の言わば政策を考えて決める、提案する、あるいはその規制のやり方を提案するといった部署に、必要な機器も機材も、そして人材も予算も付けられていなかったということがそういう癒着構造を生み育ててきたということが言えるのではないかと思います。

谷岡郁子